top of page
  • 執筆者の写真Hiromi

ほんの少しかんたんにできること

 ちょっと梅雨っぽい北海道。曇り空や雨の日が多く、スッキリ晴れた日が少ないです。でも、雨の日の草木の色は美しく、いつまでも眺めていたくなります。これが明けたら北海道の短い夏。今年はたくさんのイベントがキャンセルになったのでいつもとは違う夏を過ごす方が多そうですね。


 何となく、見始めたら面白くなってしまったNHKの朝の連続テレビ小説「エール」。最初は「ながら見」だったのですが、ある頃から8時きっかりにテレビの前に座っているくらいのお楽しみになっています。そのきっかけとなったのが物語の序盤、主人公裕一の幼少期の頃のお話で、裕一の担任教師の藤堂先生が裕一にかけたひとことでした。


吃音があり、人とうまく接する事が出来ず、学校ではいじめられっ子の裕一。でも、大好きな音楽の授業では生き生きと楽しそうです。その裕一の才能にいち早く気づいた藤堂先生は裕一にこんな言葉をかけます。


「人よりほんの少し努力するのがつらくなくて、ほんの少し簡単にできること。それがお前の得意なものだ。それが見つかれば、しがみつけ。必ず道は開く。」と。そこから裕一の音楽人生が始まるのです。


 学校って、勉強って、一体何のためにあるのか、何で行かなきゃならないのか、その理由も自分で納得できないままに「そうすることが正しいことだ」「そうするべきものだ」と無理矢理からだを引きずるように毎日を終え、義務教育を終え、したい事も見つけられないまま就職や進学するのって、日本では当たり前? それはもう過去の話でしょうか?


 私自身小さい頃から「人は何のために生まれてきたんだろう」とぼんやりと考えることが多く、家庭環境でも父親が不在の時期が長くあり、それが大人になっても認知や思考に大きな影響を与えていたと思うし、そのことについて信用し、緊張なく話せる大人の存在もありませんでした。


 生きる意味も学校に行く理由も、小さい頃は誰も教えてくれなかったし、そんな事人に聞くものじゃないと思っていました。だから私にもこんな先生がいてくれたら良かったのにと、裕一がうらやましかった。


「したい事」と「すべき事」は本当は同じなんだとヴェーダは教えてくれます。


「世の中そんなに上手くいかない」、「好きなことをして生活できている人なんて世の中のほんのわずかな人だけ」、「好きなことをするために、今は身を粉にして働くんだ」、とずっと思ってきた人にはあまり現実味のない言葉かも知れませんし、私も実際そう思って生きてきました。


でも「したい事」と「すべき事」がひとつだったら毎日幸せですよね。


分かれてしまっているこのふたつをひとつにするために、そして、ひとつには見えないというその不安を取り除くために、ヴェーダーンタの学びを続けています。



 子供の頃に何か上手にできたことを人に褒められたら嬉しかったし、今回の人生では子供を持つことは叶わないかも知れないけど、もし自分に子供がいたら、その子の好きな事、得意な事をたくさんさせてあげたいな。


 誰に教わった訳でもないのになぜか上手にできちゃう事や、それをしていると何だか楽しくて、そのための努力が苦ではない事。


その「したい事」はもしかすると、過去生からずっと繰り返しやってきている事だったり、今回の人生での「すべき事」に繋がっているのかも知れません。


 

 私は星野道夫さんの写真とエッセイが大好きで良く読み返したりしているのですが、以前写真展に行った時に見た星野さんの直筆のメモを思い出しました。このことばが今子育てしているお母さんたちと、生きることについて、ふと何かを感じ始めた子どもだちに届くといいなと思います。


「短い一生で、心魅かれることに多くは出合わない。もし見つけたら、大切に、大切に。」


 これからの時代を生きる子どもたちにとってより良い世界を作っていけますように。私が出来ることでそのお役に立てますように。



【7月のアヌクローシャ】

 アヌクローシャでは現在7月のトリートメントとヨガクラスのご予約を承り中です。

7月末までトリートメント10%OFFですのでこの機会にサロンへどうぞお越しください。

どんなトリートメントが今のご自分に合っているのか分からない、というようなご相談もお気軽にどうぞ。最適なものをご提案します。



 7月もオンライン・ヨガあります。アーユルヴェーダの理論を取り入れ、時間や体質を考慮したやさしいヨガです。プライベート・ヨガクラスもございます。初回無料でご参加いただけます。まずはご希望の日時をお知らせください。(各種お支払いに対応しております)


【7月のオンライン・ヨガ】


4日(土)9:00〜

7日(火)21:00〜

12日(日)9:00〜

21日(火)21:00〜 ヨガニドラー

28日(火)21:00~


月2回の円山スタジオアウラ「女性のためのヨガ」は下記の日程です。お子様連れOKの少人数制クラス。ホルモンバランスやライフスタイルの変動により日々変化する女性のこころとからだに寄り添うようやさしいヨガです。


7月8日(水)14時〜15時

7月22日(水)14時〜15時

料金:2,000 yen (割引チケットあり)

場所:Studio Aura(札幌市中央区大通西23丁目2-25ラメール円山1F)

ご予約はアウラHPの予約フォームまたは、morroccomint@yahoo.co.jpまでどうぞ。


閲覧数:76回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page